プレイベント

若手建築家が語る沖縄の建築とこれから②

「自然への捧げものとしての建築・場所への建築」よなよなZOOM JIA沖縄支部 共催

概要:

JIA沖縄大会を前に、若い建築家、建築学生にも広く沖縄の文化、建築に興味を持ち知ってもらうため、全国各地域で活躍する若手建築家を沖縄に招き、実際に沖縄の建築を体験してもらい、 その感想、魅力、今後の可能性などを沖縄の同世代の建築家を交え話し合う場を設けます。

 会場の様子はZOOMで配信を行います。

 

-以下、よなよなZOOMより抜粋-

昔の民家を見ていると棟には何かが飾られていて、その建築自体が自然や大いなるものへの捧げものであったことがわかります。香山壽夫氏は暖炉が生み出す煙や光と影、煙が内部空間に縦とのつながりを感じると語っていました。一方で、その頃の技術と違って現代では人に自然への意識を誘う建築的な所作が変化しています。僕たち建築家は過去からつながる所作、現代的により意識を誘う所作を選び、混在させながら設計しています。各地での実践を交えて、自然とつながる建築が産業化された現代で批評性を持ちうるのかを話し合います。日中見学をした沖縄の建築での気づきと各自の普段の実践からの考察を交えて話し合います。

 

第2回は、JIA沖縄支部とよなよなZOOMの共催で行います。

 

 

第2回 10月8日

プレゼンター

廣岡周平(PERSIMMON HILLS architects)https://www.persimmon-hills-architects.com/

五十嵐 敏恭(Studio cochi architects)https://studiocochiarchitects.jp/

森中康彰(小坂森中建築)https://kskmrnk.tumblr.com/

桔川卓也(NASCA)http://www.studio-nasca.com/

山口瞬太郎(山口瞬太郎建築設計事務所)https://yoaa.jp/

工藤浩平(工藤浩平建築設計事務所)http://koheykudo.com/

 

日時

2022年10月8日(土) 

18:30開場 19:00-23:00

 

<第一部>19:00~21:40

各建築家の20分程度のプレゼンテーション(沖縄の気づき3分+自作から考えること18分+ 途中5分休憩)

 

<第二部>21:40~23:00

ディスカッション

 

会場

沖縄県読谷村 詳細の場所はご予約確定の際お知らせします

会場定員:30名(要予約) 

※イベントの趣旨上、建築学生、設計事務所スタッフ、若手建築家を優先させていただきますが、年齢制限はありません。

 

 

Zoomミーティング

定員 100名(予約不可先着順) 

予約お問合せ先:info@studiocochiarchitects.jp

https://us02web.zoom.us/j/84966034876?pwd=OWRQaUgxbTlRUGY1NlFoay9YUXpWdz09

ミーティングID: 849 6603 4876

パスコード: 311813

廣岡 周平

1985年 大阪府生まれ
2008年 関西大学工学部建築学科(江川研究室) 卒業
2010年 横浜国立大学大学院Y-GSA 卒業
2011年 SUEP.勤務
2015年 大成建設設計部勤務
2016年 PERSIMMON HILLS architects 設立
2018年-2021年 横浜国立大学大学院Y-GSA 設計助手

森中 康彰

1984年 石川県生まれ
2011年 東京工業大学大学院理工学研究科建築学専攻修了
2008-09年 スイス連邦工科大学派遣交換留学奨学生
2011-18年 乾久美子建築設計事務所 勤務
2018年 一級建築士事務所小坂森中建築 設立
2019年 ツバメアーキテクツ 参画(アドバイザー)
2021年 千葉大学大学院 [dri] 非常勤講師
2021年 江戸東京研究センター 客員研究員

桔川 卓也

1984年 静岡県生まれ
2007年 日本大学理工学部卒業
2008年 NASCA勤務
2018年 日本大学非常勤講師

工藤 浩

1984年 秋田県生まれ
2005年 国立秋田高専環境都市工学科卒業
2008年 東京電機大学工学部建築学科卒業
2011年 東京藝術大学大学院美術研究科修了
2012年-2017年 SANAA(妹島和世+西沢立衛)勤務
2017年 工藤浩平建築設計事務所(秋田・東京)設立